■Sony: PSPgo Drives 120 Per Cent Sales Jump | Edge Online

「高めの価格設定」「UMDディスク交換中止」等々色々逆風がある中、「グランツーリスモポータブル 無料セット版」の効果も手伝い、まずまずのスタートではないでしょうか?
あまり長く続きそうにはありませんが
頑張って欲しいですねぇ
出来るだけ頑張って、次のハードへの土台を作り上げもらいたい物です。頑張って欲しいですねぇ
泥舟にならなきゃ良いんですけどねぇ
さっきからきついな・・・・そ~~~だよ~~
もっと頑丈に、石船とか言わないと~~~~
もっと頑丈に、石船とか言わないと~~~~
速攻で海底まで沈んじゃうでしょうが!!
まぁ、Goの場合はそういう危険性もはらんでいるので、あながち間違っちゃいないが・・・そうならないことを切に祈るのみですね・・・
うむ・・・・。
この記事へのコメント
さりぉん
海外はiPhoneやiPod touchが超絶好調で、
アプリをDLして遊ぶ事が活発らしいのでGoとも相性いいのかな
そもそもGo自体が既存のPSPユーザーよりも、
Apple方面を意識してるような気がしてます。将来(PSP2)的な意味で
あとはとにかくソフトですけど、amazonのUMDの価格(値引き)を見ると、
DL版はもう少し下げれないかなぁと思う所なんですよね…
逆にamazonが下げすぎって言うかw
あ、R∞Mのβテスト応募するの忘れてました;
レザさんは表現が微妙なときが多いので、
数字や割合を扱うときは意識して頂けると助かります。
フォークマン
HAL
どうしても3000やDSと比べられて"高い"と見られているような。
いっそゲームコーナーじゃなくオーディオコーナーに並べるとよいかも。
(これならゲーム屋さんに渋い顔もされない!か?)
Lizerd
チラ見した情報では、比率は半々みたいです。
DLソフトの価格は、もう少し下げて欲しいですよね。
海外では定価のままなので、日本は多少ましですが 汗
> 様
sales 120percent JumpUP だったのですが、多分2.2倍で良いと思うんですが、詳しい販売台数(今週&先週)も分からず微妙な表記のままで申し訳ないです。
>フォークマン様
値下げ効果は大きいようですね
どの程度販売台数を伸ばすか楽しみですね~
>HAL様
SCEも半分はそういう意味で作ったんだと思いますが、それならiPod方面を強く意識したプロモやPRをしてれば良かったけど、ちょっと中途半端になっちゃったかなぁ。(日本での展開はこれからですが)