■YouTube - Toyota FT-86 II -- the next Toyota sports car - Video
■YouTube - グランツーリスモ5 ''The build of the X2010'' 日本語字幕付
ポリフォニーの、こういうコンセプトムービーのセンスは素晴らしい。
今後も時折、こういうムービーが公開されると良いですね。
ですな~。あと、今回のムービーを見て思ったことがあるんだけど
昔GT2だったかな?、PSで60fバージョンを限りなく限定された条件で実装してましたが
GT5でも似たようなコンセプトで
■:車/コースのモデルは基本そのまま。
■:コース・台数限定(1~2台)
■:天候エフェクト等はもちろん、3D表示も不可能
■:しかし、極限にまで突き詰められた、超ハイクオリティモード
多少画面(オブジェクト)が寂しい物になっても良いので、「これ、レンダリングムービージャネ?」みたいな、極限の映像美モードを作って欲しいなと思いました。■:コース・台数限定(1~2台)
■:天候エフェクト等はもちろん、3D表示も不可能
■:しかし、極限にまで突き詰められた、超ハイクオリティモード
プログラムをいじるだけなので、やる気が出てもらえれば
実装可能な気はしますね。
もちろん現状でも十分満足しているんですけどね。実装可能な気はしますね。
Twitterに投稿しておくかな~。
この記事へのコメント
あ
開発遅くなりそうだけど
特にポリフォだったら
86
来年の春ぐらいには実車を買ってる頃かなぁ
ジュネーブで実際に披露されてる方はカラーが黒ということもあって個人的にイマイチな感じですが、ムービー中に出てくる赤の86はすごくカッコイイですね。
これは実際に出たときにG'sバージョンとどちらを買うか迷うなぁ(笑)
レザさんの言う「超ハイクオリティモード」に関しては、それが通常モードで実現できるレベル(GT6等)に達しないと実装しないんじゃないですかねぇ?
山内さんの目指すところはそういうところにあるんだと思います。