【テスト条件】
◆システムナビゲーションを表示しているときの、PS3/4の動作音
◆本体から「40cm(15.75インチ)」の距離から計測
【電源投入10分後の計測】
◆PS3:0.83 sone(33.2db)
◆PS4:0.815 sone(32.6db)
【電源投入60分後】
◆PS3:2.1 sone(84db)
◆PS4:0.83 sone(33.2db)
【参考】
◆1 sone(音圧) = 40db(デシベル/音の大きさ)
◆20デシベル 葉のカサカサ音
◆40デシベル 静かな図書館
◆60デシベル 一般的な会話
◆80デシベル 目さまし時計
◆システムナビゲーションを表示しているときの、PS3/4の動作音
◆本体から「40cm(15.75インチ)」の距離から計測
【電源投入10分後の計測】
◆PS3:0.83 sone(33.2db)
◆PS4:0.815 sone(32.6db)
【電源投入60分後】
◆PS3:2.1 sone(84db)
◆PS4:0.83 sone(33.2db)
【参考】
◆1 sone(音圧) = 40db(デシベル/音の大きさ)
◆20デシベル 葉のカサカサ音
◆40デシベル 静かな図書館
◆60デシベル 一般的な会話
◆80デシベル 目さまし時計



日本では聞き慣れない音の単位に加えて、電源投入から10分後の計測値は分かるとして、60分後のPS3の動作音がちょっと大きすぎる気がするので、もうちょっと細かいテスト条件の情報が欲しい所です(PS3のモデルとか)。
とりあえず、分からない事が多いので「あくまで参考値」という感じで捉えると良さそう。
明確な点としては、起動時のファンの音?は現行機と同レベルで
長時間起動しても、あまり音のレベルに変化は無いという感じですかね?
あとは、最大負荷を与えたときの動作音が気になる所なので、その辺も含めて長時間起動しても、あまり音のレベルに変化は無いという感じですかね?
色々とテストしてもらえると嬉しいですね。
この記事へのコメント
ながれ
読み込み速度が上がったため、Blu-rayディスクの駆動音はどうしてもPS3より大きくなってしまうって話がありましたね。
フルインストールとかDL版にしてしまえば問題ないのでしょうけど。